タクミの帰宅塾

基本的に、はやく家に帰りたい会社員が見た社内における諸々をユーモア交え書いてます。検索ワード 時間効率 仕事 読書 ビジネス なんかを想定してます。

スポンサーリンク

2018-01-01から1年間の記事一覧

【天気痛】季節の変わり目はなぜ、体調不良を起こしやすいのか?症状と対策をまとめてみる

どうもこんにちわ。 タクミです。 季節の変わり目は、何故か体調を崩しやすい ですよね。 かくいう僕も、この時季は調子が悪くて困っております。 そこで、今回は1冊の本と共に、 「季節の変わり目に体調を崩す理由と対策」 をまとめていこうと思います。 読…

【健康・雑記】自律神経の役割と、二日酔いにならないお酒の飲み方について書いてみる

どうもこんにちわ。 タクミです。 今日はサクッと、自律神経の説明も兼ねて、 「二日酔いにならないお酒の飲み方」 について書いてみようと思います。 参考にした本はこれ。 その神経(バランス)じゃ調子わるくもなりますよ (青春新書プレイブックス) posted …

【ノート術】確実にアウトプットするノートの取り方 池上彰から学ぶ 効率的な勉強方法

どうもこんにちわ。 タクミです。 最近、 「学んだことをアウトプットする重要性」 が、世の中で再認識されてきており、 僕自身も以前より、情報を発信する意識を持つようになりました。 ただ、アウトプットする方法を考えると、 「友人と会って話すことを意…

【読書・漫画】萩尾望都先生『ポーの一族』が面白い!あらすじや時代背景、読むべき理由を書いてみる。

どうもこんにちわ。 タクミです。 今日は、こんな懐かしい漫画を読んでみました。 ポーの一族 (1) (小学館文庫) posted with ヨメレバ 萩尾 望都 小学館 1998-07-01 Amazon 楽天ブックス 萩尾望都(はぎお もと) 『ポーの一族』 1970年代の漫画という事で、…

【読書・書評】劣等感は最高のガソリン?南海キャンディーズ 山里亮太さんの『天才はあきらめた』を読んだので紹介してみる

どうもこんにちわ。 タクミです。 本日は、山里亮太氏のこの本を取り上げて記事を書いていきます。 天才はあきらめた (朝日文庫) posted with カエレバ 山里亮太 朝日新聞出版 2018-07-06 Amazon 楽天市場 極力ネタバレなしの方向で、 自分なりの感想や面白…

【運動・ダイエット】運動を始めたい人には最適!ミニステッパーの消費カロリーや、継続するためのコツを紹介してみる

どうもこんにちわ。 タクミです。 本日は、僕も愛用している 「ミニステッパー」 に関しての情報や、オススメ品のまとめ記事を書きたいと思います。 最近運動不足だと感じている。 どうせ買っても続かない。 自宅で確実に続けられる運動方法を知りたい と考…

【読書・書評】情報を頭に刻む必要性。森博嗣氏の『読書の価値』を読んだので、記事を書いてみる

どうもこんにちわ。 タクミです。 今回は、過去記事でも取り上げたことのある 森博嗣先生の本から 『読書の価値』 を読んでみたので、 色々思ったことなり書いてみます。 読書の価値 (NHK出版新書 547) posted with ヨメレバ 森 博嗣 NHK出版 2018-04-06 Ama…

【雑記】しじみ汁の身には栄養があるのか?晩御飯に出された、しじみ汁を前に考えすぎて動けなくなった話を書いてみる

どうもこんにちわ。 タクミです。 今回は、すごく重要なテーマを書こうと思っております。 正直、内容が重すぎる可能性があるので躊躇してますが、 思い切って書くことにします。 今日のテーマは 「しじみ汁のしじみの身を、ほじくってまで食べるべきか?」 …

【ストレス対策】誰でも続けられる、テストステロンを増やす為の行動や補助食品、サプリをまとめてみた

どうもこんにちわ。 タクミです。 今日は、男性ホルモンの1種である 「テストステロンを増やすための、行動を習慣化する方法」 について詳しく書いていこうと思います。 ・ テストステロンを増やすための食事に興味がある ・ 色々調べた結果、どれも本格的…

【TED】3分で起こす社会運動!TEDムーブメントの起こし方を観たので、1000文字以内で即まとめてみる

どうもこんにちわ。 タクミです。 今日は事情があり、最短距離を 駆け抜けるスピード感で ブログを書いていきます。 この動画について書いてみました。 www.youtube.com たった3分で終わります。 是非、観てくださいまし。 (騙されたと思って観てもらえると…

【脳・発想】創造力を発揮するための方法はこれ!脳科学に基づくクリエィティブ性について書いてみた

どうもこんにちわ。 タクミです。 今日は、いわゆる創造力・アイデアの発想術に ついての記事を書いていきたいと思います。 主に参考にしたのは、過去記事でも取り上げたこの本。 脳が冴える15の習慣 記憶・集中・思考力を高める (生活人新書) posted with …

【読書・書評】瞬間判断の合理性。メンタリストDaiGoさんの『秒で見抜くスナップジャッジメント』を読んだので、感想等書いてみる

どうもこんにちわ。 タクミです。 本日は、当ブログでお世話になっている メンタリストDaiGoさんの最新本を紹介していきます。 秒で見抜くスナップジャッジメント posted with ヨメレバ メンタリストDaiGo 興陽館 2018-09-12 Amazon Kindle 楽天ブックス メ…

【心理・思考】ポジティブ思考・ネガティブ思考 どっちが正解?幸福優位7つの法則を読んでみたが色々物申す!

どうもこんにちわ。 タクミです。 今回は、ハーバード大学で最も人気が高いと言われる 「ポジティブ心理学講座」 の担当講師が書いた、 この本を取り上げて記事を書いていこうと思います。 幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理…

【SNS・雑記】2ヶ月ツイッターを使ってみて、現在のブログへの影響を赤裸々に書いてみる

どうもこんにちわ。 タクミです。 前回の記事は、メンタリストDaiGoさんの放送内容を基に、 ツイッターをメインにした、 フォロワーさんを増やす方法を書きました。 www.takumiate.com 今回は、その記事の延長で 「現段階におけるツイッターの当ブログへの影…

【エッセンス版】ナルシストが成功しやすい理由 「フロイト流 4つの人格」をシンプルにまとめてみる

どうもこんにちわ。 タクミです。 今日は当ブログの過去記事 『ナルシストは、なぜ成功しやすいのか?』 に関連した、4つの人格パターンを一つの記事にまとめてみます。 本記事は「エッセンス版」なので、 要点のみ、まとめていきます。 過去記事 www.takumi…

【読書・書評】左遷がもたらす経験の積み方。池上彰氏の『知の越境法』を読んだので、記事書いてみた。

どうもこんにちわ。 タクミです。 今回は、最近読んだ1冊の本を紹介がてら、 記事を書いていきたいと思います。 読んだ本はこれ。 知の越境法 「質問力」を磨く (光文社新書) posted with ヨメレバ 池上彰 光文社 2018-06-13 Amazon Kindle 楽天ブックス 『…

【カロリー・ダイエット】なぜ人はフィットネスクラブを3ヶ月以内で辞めるのか最短で説明してみる。

どうもこんにちわ。 タクミです。 本日は、サクッとブログを書いてみたいと思います。 (思ったより本業が忙しくなり・・・言い訳です、はい。) 以前の記事にも登場したダイエット本。 運動指導者が断言! ダイエットは運動1割、食事9割 [決定版] posted wit…

【カロリー・ダイエット】カロリーコントロールで脂肪率を落とそう② ダイエット開始2週間の経過報告。

どうもこんにちわ。 タクミです。 今日は、シリーズ連載物&行動の継続のためにも 不定期でお届けしているダイエット企画。 目標は、ありがちで恐縮ですが 「腹筋を割ること」 いわゆるシックスなんたら(忘れてしもうた)を 目指して、極力頑張らないスタイ…

【体験・レビュー】読書家ブロガーにオススメ。Amazonの「Kindle Unlimited」が想像以上に使えるので記事を書いてみた!

どうもこんにちわ。 タクミです。 最近本を読むに当たって、 電子書籍にも慣れていこうと AmazonのKindle を使用し始めました。 正直、電子書籍は記憶の定着率が悪く、今まで手を出してなかったのですが ふと月額読み放題サービスの 「Kindle Unlimited」 な…

【毒舌回】素敵な笑顔に気をつけるべき理由。詐欺師から学ぶ、SNSで避けるべき人間の見分け方

どうもこんにちわ。 タクミです。 日頃から、僕はツイッターを使って、 フォロワーさんや、ブロガーさんとの交流を楽しむ時間を 設けているのですが、ある日ふと思ったことがありまして。 「・・・あぁ、やっぱりこの人、フォロー解除のサイクルに入ったな。…

【脳・習慣】生涯続く脳への投資効果。築山節先生の「脳が冴える15の習慣」を読んでみたのでまとめてみる

どうもこんにちわ。 タクミです。 今日は、この本を久しぶりに読んだので紹介してみます。 脳が冴える15の習慣 記憶・集中・思考力を高める (生活人新書) posted with ヨメレバ 築山 節 NHK出版 2006-11-08 Amazon Kindle 楽天ブックス 著者:築山 節(つき…

【運動・ダイエット】結局、摂取カロリーのコントロールがダイエットの真髄だと思うので実践してみる①

どうもこんにちわ。 タクミです。 さて、今回は当ブログの継続シリーズにしようと考えている、 運動・ダイエットネタです。 一応、僕が今挑戦している最中のものが2つほどありまして、 ① 筋トレ・ダイエット(腹筋割りたい願望あり) ② 庭のガーデニングを…

猫背改善でやる気を出そう!姿勢を治すべき理由と、改善方法を具体的に書いてみた。

どうもこんにちわ。 タクミです。 先日、久しぶりに友人と会って、お酒を飲み交わしていたら、 「お前そんなに姿勢が良い人間だったけ?」 と、嬉しいコメントを頂戴しました。♪( ´▽`) 日頃から、姿勢を意識し始めて、早1年ほど経ちますが 日常生活にも、…

【雑記・運営】これからブログを始めたい人へ。ブログを書き始めて1ヶ月経過したので、実際の現状を正直に色々書いてみる

どうもこんにちわ。 タクミです。 月日が経つのは、早いもので当ブログを始めて1ヶ月経過しました・・・。 (たかが1ヶ月だろ!ってツッコミはご勘弁。) もちろん今後、ブログ内で修正したいと思うところは山ほどありますが、 自分が想定していたよりも、最…

【人格分析】自分を売り込むプロフェッショナル。「マーケティング人格」について書いてみる。

どうもこんにちわ。 タクミです。 過去記事の ナルシスト人格・エロティック人格・強迫型人格に続いて、 この本を基に、最後の人格タイプを取り上げていきたいと思います。 なぜイヤなやつほど出世するのか 作者: マイケル・マコビー,土屋京子 出版社/メーカ…

【雑記・DIY】庭いじりを習慣化しよう!草むしりから始める初心者ガーデニング①

どうもこんにちわ。 タクミです。 たまに箸休めの意味で、書いている雑記ネタ。 今回のテーマは 「草1本を毎日抜き続けると、自分と自宅の庭はどう変わっていくのか?」 ・ やりたくないことを習慣化したら、実際どうなるのか知りたい人 ・ 巷のブログや本…

【人格分析】なぜあの人は、ルールに従い生きるのか?フロイト流「強迫型人格」という存在について

どうもこんにちわ。 タクミです。 過去記事のナルシスト人格・エロティック人格に続いて、この本を基に 別の人格タイプを掘り下げて書いていきたいと思います。 なぜイヤなやつほど出世するのか 作者: マイケル・マコビー,土屋京子 出版社/メーカー: 講談社 …

【読書・書評】アイデアは分散思考から生まれる?森博嗣先生の「集中力はいらない」を読んで考えてみた。

どうもこんにちわ。 タクミです。 今日は、こんな本を読んでみたので、感想や共感した部分、 はたまたそれはどうなの?って思ったところも書きたいと思います。 集中力はいらない (SB新書) 作者: 森博嗣 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2018/03/…

パワハラの壁は越えられるのか?佐藤優氏著書「知性とは何か」と共に、パワハラ上司の対策について考えてみる。

どうもこんにちわ。 タクミです。 タイトルにもありますが、パワハラされるのって本当にキツイですよね・・・。 僕も最近そんな一件がありまして、色々考えさせられたのです。 そこで、本日は、佐藤優氏の著書 「知性とは何か」 を手がかりに、パワハラの壁…

【人格分析】なぜあの人は、他人のために行動できるのか?フロイト流「エロティック人格」という考え方

どうもこんにちわ。 タクミです。 過去記事のナルシスト人格に続いて、この本を基に 別の人格タイプを掘り下げて書いていきたいと思います。 なぜイヤなやつほど出世するのか 作者: マイケル・マコビー,土屋京子 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2004/07/21…

スポンサーリンク