どうもこんにちは。
タクミです。
将来が不安だから今から貯金をしておこう!
練習したけど本番で上手くいくか不安・・・。
といったような、
いわゆる「不安感」というのは
生きていれば、きっと誰もが感じると思います。
(サイコパスとかは別だけどね)
(不安感からストレスを感じやすいのが我々日本人)
こういった不安感に関して
最近読んだ書籍に記載されていた、
「日本を含むアジア圏内のそもそもの
遺伝子が関係しているかも?」
って話が面白かったので、
簡潔に記事にまとめておきます。
脳内の「セロトニン」という物質が不足すると、
不安感を覚えやすくなるというのが
一般的な認識なのですが、
そもそもセロトニンを運搬するための
「セロトニントランスポーター」
という遺伝子が国や地域によって
異なるというのはご存知でしょうか?
以下ウィキペディアより引用。
【セロトニントランスポーター遺伝子】
セロトニントランスポーター遺伝子
(セロトニントランスポーターいでんし)とは、神経伝達物質であるセロトニンの伝達に関係する
遺伝情報が書き込まれた遺伝子である。
染色体番号17に存在する。
組み合わせはSS型、SL型、LL型がある。1996年11月、
ヴュルツブルク大学精神医学部の
ペーター・レッシュ(PETER LESCH)らがS型がセロトニン分泌に
関与すると発表[5]。
この遺伝子型を持つ者の割合は
5割も多い代わり、
LL型保有者は3%と世界で最も少ない。
傾向としては、アフリカ > 欧米 > アジアの順番で、LL型が減る[要出典]。
(端的に説明すると)
セロトニンの伝達能力には
そもそもの遺伝レベルで差があり、
L型のセロトニントランスポーターは
伝達能力が高く、S型は低いとの事。
その組み合わせには、
LL型・SL型・SS型の3種類が存在しており、
LL型は楽天的と言われている一方で、
SS型は不安感を覚えやすいと言われています。
日本人は70%程度がSS型で、
楽天的なLL型は2%〜3%である
と考えられるそうです。
(ちなみに)
古代人の骨をDNA分析した結果、
日本人の祖先(弥生人)は中国南部から
朝鮮半島南部を経て、北九州に渡ったと
考えられており、
セロトニントランスポーター遺伝子を
共有しているとのこと。
よって、
アジア人は不安感を覚えやすい
人種傾向にあると考えられます。
(何となく上海のフリー画像を使ってみる)
ただし、不安感も良し悪しであり、
デメリットだけでは決してありません。
例えば、
国際的な学力テストの結果では
アジアの国々が上位を占めているのも、
不安感の強さと勤勉さが密接に関係している
ということは考えられます。
また、中国の儒教を始めとした、
厳しい戒律や封建的な社会
が好まれやすいのも、
「セロトニンの伝達能力の低さ」
が関係しているのかもしれません。
(あくまでも一つの仮説です)
話は変わりますが、
個人的には、
こういったブログ活動も
比較的不安感が強い人が向いていると
感じております。
(将来への備え的な思考)
自分は運動を習慣化したら
不安感は大幅に減りましたが、
「同時にブログへの欲求も減った」
気がして仕方ありません。
( 最近のブログ更新頻度の低さを、
セロトニンの影響と勝手に結びつけてみる)
不安感も考え方次第ではありますが、
対策が必要であると感じてる人は、
過去記事など参考にしてもらえればと。
ではまた更新します。
そんじゃ、またね!
今回参考にした書籍はこちら。
【 言ってはいけない 〜残酷すぎる真実〜 】
[2019.07.10 Amazon 価格 864円 レビュー平均3.4]
→ Amazonで『橘玲(たちばな あきら)』の書籍を検索してみる
→ 楽天ブックスで『橘玲(たちばな あきら)』の書籍を検索してみる
→ Yahoo!ショッピングで『橘玲(たちばな あきら)』の書籍を検索してみる