タクミの帰宅塾

基本的に、はやく家に帰りたい会社員が見た社内における諸々をユーモア交え書いてます。検索ワード 時間効率 仕事 読書 ビジネス なんかを想定してます。

スポンサーリンク

【炊飯器の正しい選び方】各メーカー炊飯器の内釜を徹底比較!炊き上がり・コーティング・米研ぎの可否などまとめてみる

どうもこんにちわ。

タクミです。

 

 

炊飯器の種類が多すぎて、どうやって決めたらいいのか分からない!

 

 

そうなんです。

 

最近の炊飯器はメーカー・種類などが

多すぎて、 何を買っていいのか分からなくなる傾向があります。

 

更にネット情報を見ても、

(輪をかけて)情報が錯綜しており

どうしていいのか分からなくなるばかり・・・。

 

そんな悩みに対する、当ブログの結論はこれです。

 

 

まずは各メーカーの内釜を徹底比較してみよう!

 

 

情報量が多すぎる場合は、

細分化して一つずつ理解していくのが定石

 

では早速参りましょう!

 


 

 


炊飯器を購入する際、内釜を確認するべき3つの理由

 

まずは比較に入る前に、炊飯器における内釜の重要性をまとめてみます。

 

① 日々の取り扱いは、内釜が中心となる

 

毎日、ご飯を炊く際に

必ず触ることになるのが内釜。

 

洗い物に必ず含まれるのも内釜

 

その際に重かったり、手触りが合わなかったりすると

毎日の積み重ねでストレスを感じる可能性があります。

 

今回の記事では、

内釜の重さや取り扱い易さにも注目して、

内容をまとめております。

 

② 釜の特徴を押さえることで、各メーカーの特性が分かる

 

付加機能に目を向ける前に、

 

「釜の特性を理解する」のが、炊飯器を選ぶ際のポイント

 

と言えます。

 

各メーカーの釜をしっかり理解することで、

炊き方や、

その他の付加機能が理解しやすくなり、

 

各メーカーの特性を正確に把握できます。

量販店に出向くと、店員さんも内釜の説明から入ることが多い

 

 

③ 金額の違いも、ほぼ内釜によって決まっている

 

各メーカーの上位機種と、

その他の機種の価格の違いは、

ほぼ内釜によって決まっております。

 

内釜を把握することは、
上記機種とその他の機種との差を理解すること
に繋がります。

 

そこから付加機能の必要性を検討することで、

実際に購入すべき炊飯器のモデルが絞られてきます。

 

(以上の3点は、自分が実際に炊飯器を購入した際の

経験や、家電量販店スタッフからの話に基づいて説明しております。)

 

我が家が購入した炊飯器や、各メーカーのレビュー記事はこちら

www.takumiate.com

 

では各メーカーの炊飯器の内釜の詳細を

説明していきます。

 


薄さや軽さを重視なら、パナソニック『ダイヤモンド竃釜(かまどがま)』

 

パナソニックの上位機種に使われている内釜はこちら。

 

Panasonic ダイヤモンド竃釜 ダイヤモンドプレミアムコート 】 

 

f:id:takumino:20181112063319j:image

Amazon Panasonic 炊飯器ページより)

 

ダイヤモンド竃釜の特徴はこちら。

 

① 優れた熱伝導(熱伝導に優れた純アルミを採用)

 

② 高発熱層のパワフルステンレスにより、理想的な発熱性を実現

 

③ 蓄熱性が高く、無駄な放熱を抑え、米の芯まで熱を伝える

 

 更に内釜での洗米も可能と公言している、数少ないタイプ。

(優しい手洗いが基本。泡立て器などはNG)

 

内側のコーティングは二種類あり、

最上位機種が『ダイヤモンドプレミアムコート』

釜保証期間 購入日から5年間

 

次点の機種は『ダイヤモンドハードコート

釜保証期間 購入日から3年間

 

自分も、現在パナソニックの炊飯器を使用してますが、

決め手は、内釜の取り扱い易さ。

 

他メーカーよりも、薄くて軽く、取り扱いがしやすいのが特徴。

 

  • 他メーカーよりも、薄くて軽い
     
  • 内釜にて洗米可能
    (ただし、釜の傷つきを防ぐ意味では、別途の洗米を推奨) 
     
  • 最上位機種は、底面ディンプル加工により、対流を活性化
    (SR-VSX8シリーズのみ)

 

パナソニックは、このダイヤモンド竈釜にて

主力機種を揃えており、

 

『ダイヤモンド竈釜 + Wおどり炊き』

 

で上位機種は統一。

 

ふっくらと甘く、柔かめの炊き上がりが期待できます。

 

(個性という意味では、他のメーカーの方がオリジナリティは感じる)

 

オススメのダイヤモンド竈釜 搭載炊飯器

 

①【 Panasonic炊飯器  SR-VSX108(最上位機種)】

 

[2018.11.12 Amazon 価格73,864 円]

 


 

②【  パナソニック SR-PW108 】 

 

[2018.11.12 Amazon 価格37,650 円]

 

 

廉価モデルは、ダイヤモンド銅釜。

 


 

パナソニック ダイヤモンド銅釜 】

 

f:id:takumino:20181112073019j:image

 

使用している素材により、熱効率は落ちる傾向。

(搭載している IHヒーターの数も関係してくる)

 

放熱を抑える機能もダイヤモンド竈釜より劣り、

米の芯まで熱を伝える能力が下がる。

 

炊飯器は、熱の伝わり方が生命線なので、

より美味しいご飯が食べたいのなら、

先ずはダイヤモンド竈釜を選び、余計な付加機能を削っていく選び方がオススメ。

 

Panasonic炊飯器 一覧ページをチェックしてみる

→【Amazon】Panasonic 炊飯器 一覧ページへ

 

 ダイヤモンド竈釜搭載の機種レビュー記事はこちら。

www.takumiate.com

 

 


高級志向で選ぶなら象印 『豪炎かまど釜』  

 

【 鉄 くろがね仕込み 豪炎かまど釜 】

 

f:id:takumino:20181112073010j:image

 

 

 豪炎かまど釜の特徴はこちら。

 

① IHと相性が良い「鉄」素材をアルミとステンレスの間に搭載

 

② 高い蓄熱性・発熱効率・熱伝導を実現

 

③ 内釜の内面には、「うまみプラス」プラチナコートをコーティング

 (ご飯の甘み成分と旨味成分を引き出すことに成功)

 

④ 熱を逃がさないよう、釜のふちに厚みがある設計

 

実際に触った感触は、ずっしり感があり、

高級感を味わえる作りとなっている。

 

こちらの釜の保証期間は5年間

 

象印は、以前メーカーごとの機種の食べ比べなどで

もっとも評価が高かったこともあり、

実績・信用度では抜群と言える。

 

他メーカーにない強みはこれ

 

  • 炊き上がった、米のツヤ・弾力に定評あり

  • 甘みと粘りが強い炊き上がりが狙える
     
  • 独自の炊き上げ方法(炎舞炊き)の効果も加わり、
    より洗練された均一の炊き上げを実現

 

気になる点も挙げておきます。

 

  • 高級感がある一方で、やや厚みと重さが気になる

  • 現在、最上位機種(NW-KAシリーズ)にしか搭載されてない

  • 洗米可能とは公言していない

 

 

釜の取り扱い易さという面では、若干見劣りがするのは否めない。

(壊れやすい土鍋や炭釜ほどではないが、重量が気になるところ)

 

豪炎かまど釜が、最上位機種にしか搭載されていないのも

選択の幅という面ではマイナス要素。

 

象印 炎舞炊き 豪炎かまど釜 NW-KA10 】

 

[2018.11.12 Amazon 価格96,558 円]

 

 他の機種では、極め羽釜、もしくは豪熱羽釜が主力。

 


 

象印 南部鉄器 極め羽釜 】

f:id:takumino:20181112160425j:image

 

「広くて浅い羽釜」が美味しく炊くための形という触れ込みで、

熱を逃がしにくいという強みを持っている。

 

浅い内釜なので、取り扱い易さの面では、

上位機種より優位に立てるという長所もある。

 

① ヒーターが羽に密着して加熱することで、炊きムラを抑える

 

② 空気断熱層の働きにより、蓄熱効果が高い

 

③ 南部鉄器の熱伝導率の高さ

 (IHヒーターとの相性の良さが抜群)

 

 

残念な点は、金額面

 

極め羽釜シリーズの購入代金で、

パナソニックのダイヤモンド竈搭載の上位機種を購入可能

 

  • 極め羽釜搭載の機種であれば、
    他メーカーの上位機種も十分買える金額設定

 

保証期間は3年間となっている。

 

 

象印 極め羽釜 NW-AS10-BZ 】 

[2018.11.12 Amazon 価格 69,080円]

 


 

【 鉄器コート 豪熱羽釜 】

 

f:id:takumino:20181112160701j:image

 

こちらも羽釜シリーズ。

 

極め羽釜と同じく、側面からの熱伝導にこだわっており、

熱を受け止めるステンレスの羽に「胴リングWヒーター」が接近。

釜内に効率よく熱を伝えることができる。

 

豪熱羽釜搭載の機種は、上位機種と比較すると

お買い得な場合が多いので、

象印ブランド + 金額重視」であれば選択するのもアリ。

 

象印 豪熱羽釜 NW-JT10 TA 】

[2018.11.12 Amazon 価格43,494円]

 

こちらも保証期間は3年間

 


土鍋の炊き上がりを自宅で再現!TIGER 『プレミアム本土鍋』

 

【 タイガー プレミアム本土鍋 四度焼き】 

 

f:id:takumino:20181112163904j:image

 

土鍋による炊き上がりを追求した結果、

メーカーのオリジナリティという意味では唯一無二といったところ。

 

おこげが好きな人は、本土鍋を選ぶ選択はアリ。

ただ、毎回だと少し食感等を重く感じるという

感想もあるので注意が必要。

 

最初だけの感動に終わらせないように、

自分の家に本当に土鍋型の炊飯器が必要なのか

一考の余地はあるように感じます。

 

ポイントはこちら。

 

① 陶器の本場、三重県四日市四日市萬古焼」の土鍋を使用

 

② 本気のお焦げが再現可能

 

③ 土鍋らしい炊き上がりで、個性的な味わい

 (質感としては、かたく・重めの炊き上がり)

 

炊きたてご飯を食すのであれば、トップクラスの仕上がり。

 

内蓋似寄り、加熱時には不要な水分を飛ばし、

保温時には水分の膜を張りしっとり保温可能

(保温機能面はデメリットにも記載あり)

 

釜内での洗米可能も魅力的

(カタログ参照)

 

ただ、家電量販店の店員は口を揃えて

こんな意見を言ってました。

 

 

土鍋は保温機能が弱い!

 

 

時間が経つと味の劣化を激しく感じる

 

という意見が多かったのが現実。

(冷やご飯で食べると食感が重いというレビューが目立つ)

 

タイガーの炊飯器の商品名が

 

『THE炊きたて』となっているのも納得。

 

  • 時間が経つと味が劣化しやすい
    (家電店員の意見・レビュー参照の上)

  • 本土鍋なので重量や厚みがあり、取り扱いには難あり
    (破損したとのレビューあり)

  • 耐久性の問題より、内釜の保証期間が他メーカーより短い
    (フッ素加工コーティングのみ1年保証。製品によっては3年保証)

 

 

内釜保証期間は1年間と、耐久性の問題からなのか短い。

(コーティング以外の破損は保証外)

 

最上位機種とほぼ同スペックの、オススメ品はこれ。

 

TIGER  本土鍋 四度焼き JPH-A100  】 

 

[2018.11.12 Amazon 価格47,458 円]

 

TIGERの最上位機種も見てみる

→【Amazon】タイガー炊飯器 THE・炊きたて JPG-X100 詳細ページへ

 

 

土鍋のご飯が食べたい!だけど釜の扱いやすさも重視したい!

 

 

ということであれば、土鍋コーティング釜も

選択肢として入ってきます。

 


 

【  TIGER 土鍋コーティング内なべ 】

 

f:id:takumino:20181112193722j:image

 

本土鍋と比較すると、取り扱いもしやすい内釜

 

釜内の上部と下部で生まれる温度差により、

対流が促進され熱を均一に伝えることが可能。

 

また、土鍋コーティングにより、

土鍋に近い細かい泡立ちが発生

 

より熱を確実に米に伝えることが可能。

 

f:id:takumino:20181112195000p:plain

 

本土鍋ほどではないにしろ、

土鍋に迫る炊き上がり方を実現

 

ポイントはこちら。

 

① 本土鍋より取り扱いがし易い

 

② 金額も比較的、お買い得品が多い

 

ただ、個人的には、土鍋にこだわるのであれば

本土鍋の方が、後々後悔しない気もします

 

(この辺りの判断は、分かれそうかなと。)

 

TIGER 熱封土鍋コーティング JPC-A102-WE 】

[2018.11.12 Amazon 価格 38,771円]

 

 


かまど炊きの美味しさを徹底追求!東芝 『備長炭 かまど本羽釜』

 

東芝 備長炭 かまど本羽釜 】

f:id:takumino:20181112200520p:plain

 

ポイントはこちら

 

① 高さによる空間を作ることで、連続加熱・連続沸騰を実現

 (大量の旨味成分を発生)

 

② 溶湯鋳造製法による羽で、大火力による熱を閉じ込める

 

③ 釜の底の丸みにより、激しい熱対流を発生させる

 (米の一粒一粒に熱を素早く行き渡らせる)

 

 

釜の存在感でいうと、他メーカーよりはインパクトに欠けるけれど、

しっかり独自コンセプトを作り込んでいるのは魅力的。

 

フッ素加工により、釜内での洗米可能と公言している。

 

本羽釜による炊き上がりは、

柔らかく、粒感や甘みを十分引き出せるというレビューあり。

(ただ全体的に、バランスが整いすぎているという意見も多い)

 

本羽釜というだけあり、多少の重量感を感じる作り。

 

また、東芝の独自の売りとして

真空保温機能を搭載。

 

炊き上がった米の水分の蒸発を抑えてくれ、

白米なら最大40時間の保温に耐えるのは独自の売り。

 

(保温機能なら、真空保温の東芝は家電量販店でも一押し)

 

欠点としては、保温以外の尖った性能が無いことに加え、

総合力としてのまとまりは、パナソニックに及ばないイメージ。

 

釜のインパクトには(正直)欠けるけれど、

保温機能に魅力を感じられるかどうかが重要となる。

 

東芝 かまど本羽釜  RC-10ZWL 】 

 

[2018.11.19 Amazon 価格72,900 円]

 

 


固めで粒が立つ炊き上がり 三菱 『本炭釜 KAMADO 羽釜タイプ』

 

【 三菱 本炭釜 KAMADO 羽釜タイプ 】

 

f:id:takumino:20181112203530j:image

(三菱に関しては、本体のデザイン性も強み) 

 

三菱本炭釜 KAMADO 羽釜タイプのポイントはこちら

 

① 高純度の炭ブロックを、職人が一つ一つ手作業にて仕上げる

 

② 炭がまるごと発熱体となるので、内釜全体が一気に発熱

 

③ 炭ならではの遠赤効果で、米の芯までしっかり火が通る

 

④羽釜形状による、上部空間を確保したことで連続沸騰が可能

 (東芝の本羽釜と同じ考え方)

 

正直、三菱に関しては、釜の特性よりも特筆すべき内容が一つ。

 

 

圧力機能が(あえて)付いていない!   

 

 

粒感を立たせる&固めの食感を追求するため、圧力機能が非搭載

 

圧力を加えると、甘くてもちもちした食感となる

 

これは三菱独自の試みで、

他のメーカーの主力商品は、全て圧力を加えて炊き上げる方式。

 

レビューでも、固めのご飯を炊きたいという一点で、

三菱のKAMADOを選択している方がほとんど。

 

ただし、内釜の取り扱い易さでいうと、

本土鍋と並んで、扱いにくい一品。

 

炭がメインのコンセプトのため、

従来の金属とは異なる作りで耐久性はイマイチ

(実際レビューで落として割ってしまったという投稿確認)

 

【三菱 本炭釜 KAMADO 羽釜 NW-AW108】

 

[2018.11.12 Amazon 価格 58,000円]

 

固めの炊き上がりを絶対条件とするなら、

オススメできる炊飯器だと思います。

 


【 本炭釜 ノーマルタイプ 】

 

f:id:takumino:20181112205613j:plain


こちらは、羽が付いてない『本炭釜KAMADO』

 

羽が付いてない分、連続沸騰などの強みはなく、

熱の伝え方は若干劣る。

 

またデザイン性も普通。

 

正直、強みがあまり感じられない商品だと。

 

当ブログでは、三菱を選ぶなら、

羽釜タイプの最上位機種をオススメします。

 

 

三菱炊飯器の詳細をチェックしてみる

→【Amazon】三菱 炊飯器 一覧ページへ

 

 


各メーカー炊飯器の内釜を徹底比較!炊き上がり・コーティング・米研ぎの可否 まとめ

 

各メーカーの炊飯器・内釜の特徴等のまとめはこうなりました。

(3人〜5人世帯を想定した5.5合炊きで商品リンクは統一してます)

 


 

取り扱い易さを含めた総合力は、

パナソニックのダイヤモンド竈釜。

こちらの機種が金額含め、当ブログ一押しの炊飯器

 

【  パナソニック ダイヤモンド竈釜 SR-PW108 】 

 

[2018.11.12 Amazon 価格37,650 円]

 


 

パナソニックの最上位機種はこちら。

 

【 ダイヤモンド竈釜 プレミアムコート SR-VSX108】

 

[2018.11.12 Amazon 価格73,864 円]

 


 

高級感と安定した炊き上がり。

予算が許すなら、迷わず象印最上位機種

 

象印 炎舞炊き 豪炎かまど釜 NW-KA10 】

 

[2018.11.12 Amazon 価格96,558 円]

 


 

お焦げなどを自宅で楽しむのが

絶対条件ならTIGER 本土鍋

(本土鍋の取り扱い辛さや金額考慮の上で、土鍋コーティング型もアリ)

 

最上位機種とほぼ同スペックの

お買い得品はこちら。

 

TIGER  本土鍋 四度焼き JPH-A100  】 

 

[2018.11.12 Amazon 価格47,458 円]

 

TIGERの最上位機種も見てみる

→【Amazon】タイガー炊飯器 THE・炊きたて JPG-X100 詳細ページへ

 


 

保温機能も含めたバランス型であれば

東芝備長炭 かまど 本羽釜』 

 

東芝 かまど本羽釜  RC-10ZWL 】 

 

[2018.11.19 Amazon 価格72,900 円]

 


 

固めの炊き上がり・炊飯器のデザイン重視なら

三菱『本炭釜 KAMADO 羽釜タイプ』

 

【三菱 本炭釜 KAMADO 羽釜 NW-AW108】

 

[2018.11.12 Amazon 価格 58,000円]

 

 

ということで、炊飯器の内釜徹底比較の記事はここまでです。

 

更に各メーカーの最上位機種や次点の機種の詳細を知りたい方は、

こちらの記事をどうぞ。

www.takumiate.com

 

 

この記事が、あなたの炊飯器選びに

少しでも役立てば幸いです。

 

また更新していきます。

 

そんじゃ、またね!

 

※ブログ管理者タクミは、ツイッターでフォロワーさん募集中です。 

相互フォロー歓迎なので、気軽にコメント等いただけたら嬉しいです。

タクミ (@takumijyuku07) | Twitter

 

 

スポンサーリンク