タクミの帰宅塾

基本的に、はやく家に帰りたい会社員が見た社内における諸々をユーモア交え書いてます。検索ワード 時間効率 仕事 読書 ビジネス なんかを想定してます。

スポンサーリンク

【運営報告】タクミの帰宅塾3ヶ月経過のPV・収入他諸々をできる限り書いてみる

どうもこんにちわ。

タクミです。

 

本日は、月末ということで、

 

タクミの帰宅塾の現在の運営状況

 

を、できる限り具体的に書いていこうと思います。

 

 

ブログ開始三ヶ月経過、100記事超えた雑記ブログの現状

 

 

では参ります。

 

 


 

 


ユーザー・PV・ツイッターについて

 

まずは月間のアクセス数

 

相変わらず、アナリティクスの数字が多くカウントされているので、

はてなブログアクセス解析画像を貼り付けポン。

 

f:id:takumino:20181031062552p:plain

 

(2018.10.31 7:00時点)

 

月間アクセス数:9484(前月比 アクセス増5972) 

平均アクセス数:316  / 日 (プチバズの影響を除くと約250程度)

最高アクセス数:1787 (グーグルオススメ記事の影響)

記事の投稿数:29個 (通算114個)

 

ブログ開始3ヶ月経過、

 

・・・夢の月間1万PVまで届かず

 

 

やっぱり1万PV / 月は駆け出しブロガーの夢(?)

 

ただ、今月は運が良かっただけとも考えており、

 

再現性がとれるアクセス数(検索流入

でいうと、まだまだ安定してないのが現実。

 

・・・というより、もっと検索ワードを

具体的に想定して記事を書かなきゃならん状況。

これに関しては、後ほど詳しく説明します

 

ユーザー数

 

f:id:takumino:20181031071126p:plain

2018.10月のユーザー数:4839

 

これも、一過性のものと判断できるので

気にしたり喜んでも意味がないのかなと。(冷静)

 

ページビューのカウントミスだけは、

どうにかしてほしいと切に願っているこの頃。

 

ツイッターの状況

 

f:id:takumino:20181031072209p:plain

 

ツイート数:880 (前回9.27  614)

フォロー数:415(前回9.27  327)

フォロワー数:398(前回9.27  298)

いいね: 1368(前回9.27  796)

 

f:id:takumino:20181031071123p:plain

 

ソーシャルからのユーザー獲得数は、

はてなブックマーク6割・ツイッター4割程度。

 

ツイッターを利用して、3ヶ月程度経過しまして、

順調(?)にフォロー&フォロワーさんも充実してきているのかなと。

 

ちなみに、過去記事でこんな内容をまとめたことがありました。 

www.takumiate.com

 

 

自分が発信する内容は、できる限り実践するのが信条の当ブログ。

ツイッターで1ヶ月程度、記事にまとめた内容を意識してみた感想。

 

 

「いいね」はもらえるようになったけど、フォロワー激増とまではいかない。

 

 

正直ツイッターに限らず、世間全般は

 

(発信している内容よりも)誰が発信しているのか?

 

が重要なのは否めないという印象。

短期的な成果なら、ブログと同じでジャンル特化のアカウントが強い

 

ただ、ツイッターで情報を発信する上でのテクニックとしては

知っておいた方がいい内容なので、気になる方は是非こちらからどうぞ。

 

 


肝心の収益情報もオープンにしていこう 

 

 3ヶ月経過した、『タクミの帰宅塾』の2018.10月の収益は・・・

 

 

3,289円!

 

 

1ヶ月目 0円

2ヶ月目 36円

 

と比較すると、大きな成果かなと。

(前向きに考えよう)

 

 

7割はグーグルアドセンスからで、

グーグル砲によるアクセス増がかなりの影響あり。

 

あとは、ダイエット記事のステッパーやその他諸々の

(微々たる)アフィリエイトによる収入。

 

正直、収入だけ考えると、もっとアフィリエイトを増やすべきだと

思うのですが、このブログのコンセプトも考えると

記事のバランスは保っていきたい所。

 

最低限、収入に繋がる導線は意識しながら、

記事を書くようにしております。

 

まあ趣味も入り混じっている、

このブログのスタイルは気に入っているので継続していこうかなと。

 


今後のブログの方向性

 

(当たり前ですが)狙うは一つ。

 

 

検索流入を増やす!

 

 

そのために、検索ワードを絞り込み、

しっかりした記事を書かなきゃいけないなと。

 

 

・・・今までどうやって記事書いてたの?

 

 

深く考えずに、完全に好きなことが8割占めているような構成で書いてました(汗)

 

しかし、現在、検索流入が入ってくる記事は、

キーワードを狙って書いている記事が全てという現実。

 

参考までに、検索流入が発生している記事は、

 

① ミニステッパーのダイエット記事

(これが7割程度を占めてる)

 

② メンタリストDaiGoさんのまとめ記事の一部

(セルフコントロールや、読書術関連、やる気対策等)

 

大きく分けると、

この2種類のみで、なんとか現在のアクセス数を保っている現状(汗)

 

一応、当初からこのブログは、

次のポイントを気にしながら継続しております。

 

 

検索流入を主なアクセス源とした、システム的なブログを作る

 

 

個人的に理想的なブログとは、

検索によるアクセス数が安定して、長期的に継続できるブログ。

 

でもって収入は、グーグルアドセンスを土台にして、

上積みをアフィリエイトで狙っていく。

 

一過性のトレンドは皆無に等しいブログ

 

 

このブログは、正直SNSで拡散される類でもないし、

はてなブログでも、注目されやすいスタイルでもないと自覚あり。

 

ただ、確実に検索流入数は増やしていきたいので、

ひっそりと着実にブログを成長させていきたいと考えております。

(というより、自分がそういうスタンスが好きなだけ)

 

 

ズバリ、この雑記ブログで狙うは

 

月5万〜10万円の収入(を安定して稼ぐ)

 

 

それまでは、全て包み隠さずオープンにしていく

スタイルでブログの運営報告を続けていきたいと思います。

 


タクミの帰宅塾3ヶ月経過のPV・収入他諸々をできる限り書いてみる まとめ

 

ということで、2018.10月の運営報告は終了です。

 

ちなみにブログを継続しているうちに、分かってきたことは

 

 

コミュニティは無理して作るものでもない

 

 

最初から、読者数やネットワークを意識しすぎて破綻しても

本末転倒なのかなと。

 

 

(実際、承認欲求をこじらせて自滅していくブログも多い)

 

気が合う人間は合うし、合わないもんは合わん。

 

ブログでもツイッターでも、

案外自然な形で、コミュニティは形成される気がします。

 

元々弱い繋がりを、

無理な形で強化しようと思うから、事故が起きる。

 

そこに神経を使う位なら、着実に記事数を増やしていきたいと

自分は考えております。

 

【今日の結論】

来るもの拒まず、去る者追わず

 

今後もそんな姿勢でブログを継続して、

 

他のブロガーさんとも、

自然と仲良くなれたら嬉しい限りです。

(いつも訪問いただき、感謝しております!)

 

今後も更新していきます。

 

そんじゃまたね!

 

※ブログ管理者タクミは、ツイッターでフォロワーさん募集中です。 

相互フォロー歓迎なので、気軽にコメント等いただけたら嬉しいです。

タクミ (@takumijyuku07) | Twitter

 

 

スポンサーリンク