どうもこんにちは。
タクミです。
本日は、月末恒例のブログ運営報告となります。
雑記ブログにて4ヶ月経過、計136記事の現状
今後の展望も可能な限り
ツラツラ書いていこうと思います。
では参ります!
月間アクセス数について
2018.11月の月間アクセス数について
2018.11.30 朝6時 アクセス状況
- 月間アクセス数:9399
(前月比 減 -1) - 平均アクセス数:324 / 日
- 最高アクセス数:616
- 記事の投稿数:21(通算136)
ブログ開始4ヶ月経過、
・・・月間1万PVいくかいかないか?
前月はグーグル砲による影響で、
だいぶアクセス増しがあったので、今月の方が純粋な数値。
この月末で、アクセス数が上向きになってきているのは
純粋に嬉しいところ。
正直、3ヶ月目までは記事を書いても、
(検索順位の面で)
アクセス数が上がりづらい状況が続いていました。
SEOを多少意識して書いても、
検索順位に反映されるのは早くて1ヶ月、
立ち上げたばかりのブログは、2ヶ月〜3ヶ月は我慢を強いられるのが現実。
開始4ヶ月・120記事越えたあたりで、
上昇トレンドになってきたかなと。
記事数の投稿も、
現在は、週に5本程度の投稿を目指しており、
概ね計画通りの記事数。
毎日投稿は諦めました(汗)
100記事越えたあたりで、毎日投稿ではなく、
毎日ブログに携わるスタイルに変更。
(過去記事リライト・ネタ探し、キーワード選定・下書き諸々)
最近は、500PV〜600PV / 日で 推移するようになり
アクセス数も少しずつ安定。
その理由も書いておきます。
アクセスが少しずつ増えてきた理由を考えてみた
まず、Googleにおける検索順位を想定した記事が
少しずつ1ページ目に登場することになったのが大きいかなと。
(過去記事の積み重ねで、ブログ自体に力がついてきた気がする)
例えば、この記事。
わりかし激戦区なので諦めてたネックスピーカーも、
「ネックスピーカー・比較」のワードでなんとかアクセスを拾えるように。
(今月は無事に1個、ソニー製のネックスピーカー成約いたしました。)
こういった記事が、複数出てきたおかげで
アクセスが増えてきたのは要因として大きいと感じております。
(アクセス狙いなら)検索流入を意識した記事作成が必須!
先人たちが口を酸っぱくして唱えているこの文言(笑)
自分も同感、及び実践しております。
SNS関連のバズなど、
始めて間もないブロガーが狙って出せるものでもないし
たかが知れているかなと。
(一過性というのも魅力を感じない)
結果、タイトルのキーワード選定と、世のトレンドが合った
この記事が一番アクセスを集めてくれております。
とは言っても現在、1日に150PV程度ですが、
しっかり狙った効果を発揮しているのは嬉しい限り。
(こういった記事をどれだけ増やせるかが、今後の課題)
始めて間もないブロガーさんは、
どこかのタイミングで一冊はSEO関連の本を
読んでおくと役に立つと思います。
ちなみに自分は、この本を読みました。
最初は複数キーワードで、検索流入を狙うなど、
基本的かつ、大切なことが書いてある本。
本当に当たり前のことが書いているのですが、
案外出来てないことが多いのも事実。
参考にしてもらえればと。
ツイッターの現状
最近、ただの趣味と化しているツイッター(笑)
一応こんな感じです。
(アップで写真撮ると、トップ画面が恥ずかしい感じに見える 笑)
ツイート数:1,198(前月 880)
フォロー数:498(前月 415)
フォロワー数:517(前月398)
全体の85%は検索流入で、あとは読者の方などがほとんど。
ちなみに、アイコン変えたら新規のブログと勘違いして
挨拶目的でアクセス、
→直帰していったブロガーさんの履歴もちらほら(笑)
チビチビ継続していこうかなと。
(検索による結果を出す方が先決)
肝心の収入状況も書いておく
タクミの帰宅塾、2018.11月の収入は・・・
締めて、4,844円!
(前月:3,289円 )
前月比、1,555円のアップ。
まあ上出来かなと思っております。
(全体におけるアフィリエイト記事の割合から言っても妥当)
主要な収入源は、炊飯器・イヤホン関連などの記事の
Amazonアソシエイトが5割以上。
他、物販アフィリエイトが約2割。
アドセンスは全体の約3割程度。
今後は、自分も使っている本読み放題サービス
「KindleUnlimited関連の紹介記事」
なども狙っていこうかなと思案中。
ブログネタ切れ防止の意味でも、
読書家ブロガーさんにはオススメできるサービス
(30日の無料体験可能)
まあAmazonサービスは激戦区なので、記事投稿しながら
うまく抜け穴を見つけたらいいなと思っております。
KindleUnlimitedの有効活用法については
過去記事でもまとめてあります。
運営報告を書く理由についても触れておく
運営報告を書いている理由は明確です。
(嘘偽りのない)ブログの成長記録として残している
簡単に言えば、一つの備忘録です(笑)
将来、自分のブログの歩んできた軌跡を残しておけば、
ノウハウとして、再現性が高いものは
他のブロガーさんや始めたばかりの人と
共有できる可能性も高まります。
(後々、一つの記事として仕上げることも可能)
このブログは、
「成長」
という一貫したテーマを掲げているので、
立ち上げた目的(安定したブログ収入5万〜10万/月)を
達成するまでは、運営報告も継続することにします。
ブログ開始4ヶ月経過 「タクミの帰宅塾」運営報告 まとめ
あと一歩の所で、
月間1万PVの壁を越えられないジレンマ(笑)
まあ順調に進んでいると言える状況なのかなと。
さっさと、仮想通貨案件でドンドン儲けようぜ(古い)
なんて外野の声が聞こえてきそうですが、
まずはAmazon・楽天・Yahoo等の定番アフィリエイトで
どれだけやっていけるのか確かめたいというのが本音。
王道での手応えを確認してから、
応用編として各ASPの広告案件も検討していこうかなと。
そんな感じで、堅実な運営で
確実に成果を出していこうと思います。
また更新します。
そんじゃ、またね!
ブロガーさんには、こんな記事もオススメです。
※ブログ管理者タクミは、ツイッターでフォロワーさん募集中です。
相互フォロー歓迎なので、気軽にコメント等いただけたら嬉しいです。
タクミ (@takumijyuku07) | Twitter