タクミの帰宅塾

基本的に、はやく家に帰りたい会社員が見た社内における諸々をユーモア交え書いてます。検索ワード 時間効率 仕事 読書 ビジネス なんかを想定してます。

スポンサーリンク

【毒舌回】ヤバイ会社の見分け方!実体験を踏まえて、入社したら後悔する企業の特徴を挙げていく

どうもこんにちは。

タクミです。

 

「あぁ、会社辞めたいなぁ」などと、

考えてしまう時ってありますよね?

 

f:id:takumino:20190415211157j:plain

(考えてるふりして何も考えてないイメージ画像) 

 

本日は月曜ということで

自分が勤めている会社では、

完全なる不毛な朝礼が行われました。

 

そこでワンマン社長の口から繰り出された

衝撃的な発表はというと・・・

 

今度、自分の弟が(アドバイザーとして)会社に入ります!

 

・・・・・・。

 

チーン。(一同黙祷!!)

 

いやぁ、前々から

アホな会社だとは思っていたけど、

今回の内容はズンと響きましたね。

 

(何かと社内がバタバタして、

全く上手く回ってない時期に)

 

専門外の業界から

弟を入社させるなんて愚の骨頂。

 

相変わらずヤバイ会社だよなぁ。

 

(面白そうだから)その「ヤバさ」をブログでまとめるニャン!

 

 ・・・ということで、

(勤めてる会社への鎮魂歌的な意味合いで)

ヤバイ会社の特徴とやらを

好き勝手に挙げていこうと思います

 

では参ります!

 

※完全なる主観に基づく、

自己満足の記事ですので

科学的根拠などは一切存在しません。

 


 

 


新人育成ができない・育成の重要性を理解してない

 

f:id:takumino:20190415211504j:plain

 

先の見通しが暗い会社はというと、

新人が育たない、

もしくは中間管理職の離職率が高いという

特徴があります。

 

お前ら新人がしっかりしないと困るんだ!

 

いつまでも先輩に頼ってばかりで情けなくないのか!

 

みたいなセリフを口にする上司がいる会社は

黄色、ないし赤信号が灯っていると考えるべき

です。

 

(まずは)

新人に対しては、

適切な範囲内の業務をシンプルに

承継させるだけなのに、

 

それすらできない上司は、

自分の仕事を体系化できていない

だけと断言できます。

 

(自分の仕事を言語化するなりして、

論理的に承継することができない)

 

そして自分が行った方が

仕事が早くて的確というアホな理由で、

「新人の経験値を積ませる」という

重要な仕事から逃げる傾向があります。

責任回避的行動

 

結局、新人に失敗を経験させることから

逃げ続けると、

いつまでたっても業務が承継されず、

 

「今までと同じ仕事を同じ人間が行うだけ」

という 非生産的な会社が出来上がります。

 

これはある種、

企業としての慢性的な失敗パターン だと

言えるかもしれません。

 


ナンバー2の視野が狭い(馬鹿)

 

f:id:takumino:20190415210701j:plain

 

中小企業の場合は、

人事もほとんどの場合、

社長自らが行うことが多いと言えます。

 

となると、採用や面接なども社長が

取り仕切ることになるのですが、

社長が愚かな人間の場合、会社のNo.2も

「ヤバイ人間」であることが多いのが世の常。

 

この場合のヤバイとは、

馬鹿であると言い換えてもいいのですが、

 

馬鹿とは、

 

客観的事実を無視して自分の欲するがまま

世界をみようとする人間

 

だと考えてもらうと、

分かりやすいかなと思います。

(自己認識の思い込みが強すぎる)

 

こういった類の人間が重要ポストにいると、

自分の好き嫌いのみで常に人事を決めたり、

(最悪)人を排除したりする

行動をとりがちになります。

 

すると、部下を始めとした人間たちは、

自分が攻撃されることを恐れ、

No.2のご機嫌取り を行うようになります。

(従順なイエスマンが完成される)

 

ここで本来は、

「社長がNo.2を抑制させるべき」なのですが、

そもそも社長の目利きが狂っているので、

そんなダメ人間がNo.2に君臨している

パターンがほとんどだと考えられます。

 

No.2を観察すれば、その上の社長の器も見えてくる

 

というのは、色んな会社で使える

実用的な考えだと思います。

 


「風通しがいい」が口癖の会社だけは止めておこう

 

f:id:takumino:20190415210947j:plain

 

面接の段階での説明事項や、

求人広告の文言は全て真逆の意味だと

考えた方が賢明です。

 

よくあるのが、

 

風通しがいいフレンドリーな会社です!

 

みたいな説明をしてくる会社は、

絶対に避けた方がいいと言えます。

 

(社内の実態は)

社長やら経営陣のワンマン体質で、

意見など言おうものなら反乱分子扱い

されるような閉鎖的な社風だと考えられます。

 

求人広告や社長の口癖などは

全て絵空事の妄想に近いレベルのものが多く、

 

イノベーションを重視する!

 

と言った場合は、

変革的な人間は嫌われる保守的な社風ですし、

 

成果主義を採用しているので、若くして出世が可能!(幹部募集!)

 

なんていうのは 社長の独裁経営 であって、

成果の基準などあってないような

ものだと考えましょう。

 

週休2日なんていうのも大体が怪しいので、

完全週休2日を約束してくれるのか

確認してみた方がいいと思います。)

 


経営者意識を持って働くことを強要してくる

 

f:id:takumino:20190415212027j:plain

 

経営者意識を持ってもらわないと困る!

 

これはもう完全にアウトな言葉です

 

サラリーマンに経営者意識など

絶対に必要ありません。

 

経営者意識の強要などというのは、

そのままサービス残業等の

問題に繋がる発言だとも言えます。

 

経営者は、

(経費やらなんだと)

税制上を始め、色々なメリットを享受

できるからこそ経営者をやっているのです

 

諸々のメリットを享受できる立場でない

 (もしくはしづらい)

サラリーマンというのは、

経営者とは全く異なる存在 なのです。

 

社内の業務を円滑に回すことが

社員としての責務なので、

経営者意識は必要ありません。

 

そもそも社長が

本当に優れた経営者であれば、

 

社員に経営者意識など持たせようと

するわけがありません。

経営者は二人も要らない!

 

経営者意識という言葉は、(テイのいい)社員への責任転嫁である

 

経営者意識を持たせようとする

社長や上司は、

その時点で 無能な人間 として接しましょう。

 


ヤバイ会社の見分け方!入社したら後悔する企業の特徴 まとめ

 

今回のポイントはこちら。

 

  • 新人育成ができない会社の見通しは暗い

  • NO.2がバカだと社長も大体バカである

  • 会社が公言している内容の真逆が、「社内の実態」だと考えるべき

  • 経営者意識などというのは完全なる戯言
    (社員への責任転嫁)

 

やたら外国人のフリー画像が多い記事だったにゃん!(本編関係ない)

 

これがサラリーマンの生きる道!(PUFFY風)

 

ちなみに新人育成に関しては

 

「会社が上り調子で、

仕事が余っている場合」は、

 

仕事が各人にしっかり振られていくので

あまり問題にはなりません。

勝手に経験値が積まれていく

 

問題が起きるのは、

仕事の分配なり最適化の必要が

生じた場合だと言えます

(業務の複雑化)

 

自分の社内において、

(名ばかりの)

無駄な役職 が増えてきた場合などは

警戒レベルを強めましょう。

 

これはそのまま出世限界説による、

「上司が全員無能問題」へと繋がってきます。

ピーターの法則

 

まあ好き勝手に書いてきましたが、

企業(特にオーナー経営の中小)などは、

多かれ少なかれ似たようなもんだと

思われます。

 

社長が有能であれば、

そのチャンスを逃す手はないので

学べることは学びしっかり働きましょう。

 

・・・社長がアホな場合は?

 

(断言すると)

自分の社内における

業務を最小限化させることに尽力 して、

他のスキル獲得や副業をする時間を

捻出する努力をするのが一番生産的

だと思います。

 

決して会社に期待などせずに、

自分の頭で考え、

(できれば副業等で稼ぎ)

社内における境界線を明確に引いておく。

 

無駄に時間を奪ってくる輩に対しては、

原則として無視する構えでいいと思います。

(そんな会社の評価など気にする必要がない)

 

上司に期待しないほうがいい理由は、

ピーターの法則」などを読むと

理解が深まるかもしれません。

(今度詳しくまとめる予定です)

 

ピーターの法則

 

組織や集団が腐敗していることは、

(珍しいどころか)

当たり前・そんなもんだろうと

考えて自分の時間を充実させましょう。

 

では今回の記事はここまで。

また更新します。

 

そんじゃ、またね!

 

※ブログ管理者タクミは、ツイッターでフォロワーさん募集中です。 

相互フォロー歓迎なので、気軽にコメント等いただけたら嬉しいです。

タクミ (@takumijyuku07) | Twitter

 

 

スポンサーリンク