どうもこんにちわ。
タクミです。
最近、家で映画を観ていると
ふとこんなことを思う時があります。
「(音に対して)もうちょい臨場感が欲しい。」
(臨場感を感じる外人さん ※写真はイメージです)
色々調べてみるかと、情報収集。
ただ、根からの面倒くさがりやな自分は
・ 手っ取り早く
・ 準備もほぼいらず
・ 臨場感を演出
の三点に絞って、諸々商品を確認。
・・・これがいいな。
と、某TV番組でも紹介された(らしい)
ウェアラブルネックスピーカーを紹介します。
ただ一つの欠点を除くと死角無し。
しかし、その欠点は・・・
正直スルーできない。(汗)
他のライバル商品との比較もしていきます。
では参ります。
本家 ウェアラブルネックスピーカー ソニー SRS−WS1
まずはソニー ネックスピーカーを紹介
ウェアラブルスピーカーといえばこれですよね。
【 SONY SRS–WS1 ネックスピーカー】
[2018.10.06 Amazon 価格 24,400円]
TV番組「アメトーク」でも取り上げられた
定番かつイチオシ商品。
耳の側から音が鳴るので臨場感の演出もバッチリ。
しばらく品切れ状態が続いていましたが、
販売再開しているショップもちらほら。
【 装着写真 】
一個の通信装置で、二つまで接続可能。
【 送信装置と充電時の写真 】
送信装置の大きさは、石鹸程度で比較的コンパクト。
送信装置の電源はACアダプター。
テレビと通信装置を光デジタルケーブルにて接続。
付属品もまとめておきます。
送信装置(1)
充電台(1)
マイクロUSBケーブル(2)
専用オーディオケーブル(1)
ACアダプター(2)
音声ケーブル(2)
参考サイト:SRS-WS1 | アクティブスピーカー | ソニー
スイッチ周りや接続関係は取扱説明書を見るのが一番早いかと。
取扱説明書ダウンロード | サポート・お問い合わせ | ソニー
レビュー等のまとめは下記の通り。
- 肩に乗せるだけの簡単設計
- ライブ感を感じる、しっかりした臨場感を演出
- 音質もバッチリ
- 人間工学に基づく心地の良い装着感
- 低音時の振動が心地いい
(弱・中・強の三段階調節可能) - テレビで映画やゲームを楽しむのに最適
(遅延もほとんど感じないので、シビアなゲームにも対応) - 連続使用時間 約7時間(充電時間約3時間)
うーん、これにしようかなと考えていたら、
完全に見落としていた点が浮き彫りに。
マイナスポイントはこちら。
- 値段は品質相当で安くない(オープン価格)
- 品薄で、値段が安定しない
※2018.10月時点で実勢価格25, 000円〜28,000円といった所 - ブルートゥース非対応
・・・あれ?
ブルートゥース非対応は大きくマイナス
そう、これは完全に盲点。
「ブルートゥース非対応」
付属のオーディオケーブルでお願いします。
ということ。
いやぁ、迷うな・・・(汗)。
というのも、最近はすっかり
ワイヤレスイヤホンの使い勝手に慣れてしまい、
ケーブルに戻りたくないという気持ちがあるのも本音。
完全ワイヤレス・ながら聴きイヤホンレビュー【関連記事】
うーん、下手すると テレビ専用となる可能性大。
(自分にとっては、映画・ゲーム専用)
他の類似商品はと言うと・・・
「ブルートゥース対応品が複数ある!」
ならいっそ、徹底比較してみようかなと。
ブルートゥース対応モデルを、
いくつかピックアップしていきます。
ブルートゥース対応のウェアラブルネックスピーカー オススメ3選!
【 JBL Sound Gear BTA ネックスピーカー TV送信器付き 】
[2018.10.06 Amazon 価格 24,183円]
- 装着感は他モデルより劣るとのレビューあり
- 使用環境によっては4時間程度で充電が必要の場合あり
- 起動時の音が大きすぎる(周りがびっくりする)
- 音質はワイヤレスのため、少し物足りないという投稿あり
- 防水面は期待できない
総合力では、一番まとまっている印象。
起動音の大きさは、複数レビューありでマイナス。
AppleTV(第四世代)やFireTVなどで、
TV側からBluetooth送信が可能であれば
送信器無しのモデルもオススメ。
【Amazon】 JBL Sound Gear (オーディオトランスミッター無し)詳細ページへ
【 BOSE Sound Wear Companion Speaker 】
[2018.10.06 Amazon 価格 32,830円]
- 重量が少し重い(レビュー確認)
- 他モデルより若干割高
- 音漏れは多少気になる(これは他モデルも同様)
- テレビ側でブルートゥース(送信)に対応している必要がある
- 運動での使用は、サイクリングやウォーキング程度が現実的
(本体重量を考慮の上)
音質重視なら、間違いなくBOSEのモデルかなと。
(特に低音への評価はダントツ)
防滴仕様を公言しているのも唯一無二。
金額面以外なら、スペック的にも頭一つ抜けてる感はあり。
更にBOSEネックスピーカーを詳しく知りたい方は、
こんな記事もあります。
【 LG TONE Studio Bluetooth対応 ネックスピーカー 】
[2018.10.06 Amazon 価格 18,988円]
- 音質は他モデルより劣る(レビュー参照)
- 韓国製のため日本では品薄状態
今回紹介したモデルの中では
最安値・最軽量。
ただ、通販サイトでは、ほぼ販売されておらず。
輸入品か日本での流通を待つか。
他のネックスピーカーも確認したい方はこちら
最新ウェアラブルネックスピーカーオススメ4選 比較まとめ
正直いうと、
「ワイヤレスの音質が有線に及ばないから失敗した」
とかいうレビューを見ると
当たり前だろ!
ってツッコミを入れたくなる今日この頃(汗)
(まあいつかは、同音質まで並ぶ日が来るかもしれないけれど
現状では無意味)
とは言っても、日常生活での使用は
全く問題ないレベルまで達しており、
日々進化しているのは間違いありません。
その中でも、
「ネックスピーカー」
というジャンルはすごく面白いかなと、
個人的には思っております。
ちなみに紹介した中なら、
「ブルートゥース非対応でも構わない」
→【SONY SRS–WS1 肩掛けスピーカー 】
「TVでもそれ以外のシーンでも気軽に使いたい」
(ただし防水機能はなし)
→【JBL Sound Gear BTA 送信器付き】
「 金額は多少張るけど、音や装着感を重視したい」
(要TV側にてBluetooth送信機能搭載・防滴機能あり)
→【BOSE Wear Companion Speaker】
【Amazon】 BOSE Wear Companion Speaker
といったまとめになりました。
興味がある方は、
是非ご自身での目で
「ネックスピーカー」
チェックしてみてはいかがでしょうか?
→ Yahoo!ショッピング ネックスピーカー 一覧ページへ
また更新していきます。
そんじゃ、またね!
※ブログ管理者タクミは、ツイッターでフォロワーさん募集中です。
相互フォロー歓迎なので、気軽にコメント等いただけたら嬉しいです。
タクミ (@takumijyuku07) | Twitter