どうもこんにちは。
タクミです。
このブログをご覧いただいているあなたは、
iPhoneのバックアップは、どのように行ってますか?
キチンと毎日PCに繋いでバックアップ!
今の時代、クラウドサービスで十分!
確かに、パソコンやグーグルフォト等を使えば
写真・動画のバックアップは万全・・・のはずなのですが
クラウドはイマイチ方法が分からない人も多いはず。
(PCを介してのバックアップも、正直面倒臭い)
グーグルフォトを使った、バックアップは別サイトに詳しく載ってます。
『Google フォト』の使い方。容量無限でアップし放題【iPhone/Android/PC】 -Appliv TOPICS
今回紹介する商品は、そんなクラウドの仕組みを使わずに
毎日IPhoneのデータをバックアップできるカードリーダー。
商品のオススメ・マイナスポイントや、
購入によるメリット等を紹介していきます。
では参ります!
- 確実にiPhoneのデータをバックアップできる商品はこれ!
- 簡単にQubiiの使い方を説明
- パソコンへの画像の取り込みが非常に楽になる
- iPhoneを充電するだけで自動バックアップ!『Qubii』紹介 まとめ
確実にiPhoneのデータをバックアップできる商品はこれ!
【 サンワダイレクト iPhoneカードリーダー Qubii 】
[2018.12.08 Amazon 価格 5,980円 レビュー平均4.3]
もう見たままの、シンプル・イズ・ベストと言わんばかりの商品。
大きさは、純正のアダプターとほぼ同サイズ。
オススメポイントはこちら。
ただ残念なのは、
バックアップできるデータが限られており、
写真・動画・連絡先の三点のみ。
とは言っても、本当にバックアップが必要なデータは
ほぼ上記の三点というのも事実かと。
(この辺りは、iPhoneの使い方でまちまち)
マイナスポイントはこちら。
- 保存できるデータが限られている
(写真・動画・連絡先の3点) - 専用アプリのダウンロードが必要
- 初回、画像1万枚程度のバックアップだと、15時間位かかる
このQubii(キュービー)にバックアップを任せて、
大きめの容量のmicroSDカードを購入するのもアリかと。
(16GBなら1000万画素の写真を約1700枚保存可能)
安心して使うなら、
16GB以上のmicroSDカードをオススメ致します。
簡単にQubiiの使い方を説明
基本的には、ACアダプターに繋ぐだけでOK
下記写真の通りに繋ぐだけで、使用可能。
(Amazon.co.jpより)
これだけで、毎日確実にバックアップが可能となります。
※別途専用アプリのダウンロードは必要
ただし、初回は1万枚程度の画像の場合、15時間以上と
途方もない時間がかかるので、要注意。
(あらかじめ不要なデータは削除することを推奨)
→Yahoo!ショッピングでサンワダイレクト Qubiiを検索
データの管理には専用アプリが便利
無料の専用アプリをiPhone へ
ダウンロードしておきましょう。
【 Qubii iPhone専用アプリ 】
このアプリを使うことで、
バックアップするデータを選べたり、
データを管理することが可能。
(Amazon.co.jpより)
microSDカード内のデーター管理や、
iPhoneへのデータ復元も可能。
しかし2108.12月現在、
このアプリの評価はイマイチなものが多いです。
特に初期設定時に、
アプリによる連絡先へのアクセスが必須であることを
マイナスポイントに挙げている人が多い様子。
(一応、初回設定終了後に、
連絡先へのアクセス許可を選択できる仕様になっている)
今後はアップデートで、初期設定時に連絡先へのアクセスを
選択できるよう準備をしているとのこと。
発想としてはいい商品だけに、
アプリの仕様でマイナス評価なのはもったいない所。
アプリに関しては、
今後も改善の余地ありというのが本音。
パソコンへの画像の取り込みが非常に楽になる
バックアップ機能もさることながら、
パソコンへの写真や動画の取り込みが楽になるのは
とても嬉しいポイント。
充電時にバックアップしたQubiiを、
そのままパソコンに挿すだけで取り込みができます。
(Amazon.co.jpより)
USBメモリ代わりとしても使えるので、
PCと iPhoneとの画像のやり取りが、
グッと楽になるのは間違いありません。
Qubiiによって煩わしい作業から解放されるのは
とても嬉しい限りかなと。
→Yahoo!ショッピングでサンワダイレクト Qubiiを検索
iPhoneを充電するだけで自動バックアップ!『Qubii』紹介 まとめ
かなり商品自体の評価も高く、
下記の様な方にはオススメできる商品。
イマイチなポイントのまとめはこちら。
- 別途、microSD・ACアダプター・充電ケーブルが必要となる
- 写真・動画・連絡先の3点のみのバックアップ
- 専用アプリのダウンロードが必要
(連絡先へのアクセスを不安視した上で、低評価) - 初期のバックアップに時間がかかる
microSDカードの購入を視野に入れると、
決して安いとは言えない買い物であることが
最大のネックかなと。
ただし、
利便性を考えると非常にオススメできる商品。
実際、自分の義母は画像データのバックアップで
悩んでいるのが現実(汗)
旅行先で撮った写真の保存に困っています・・・。(てへっ)
そういった方は、シンプルにQubiiを使って、
悩みを解消してしまうのは建設的かなと。
興味がある方は、是非一度、世間のレビュー等を確認の上、
購入検討してみはいかがでしょうか?
アプリのアップデートなどあれば、
また更新していきます。
そんじゃ、またね!
【 サンワダイレクト iPhoneカードリーダー Qubii 】
[2018.12.08 Amazon 価格 5,980円 レビュー平均4.3]
※ブログ管理者タクミは、ツイッターでフォロワーさん募集中です。
相互フォロー歓迎なので、気軽にコメント等いただけたら嬉しいです。
タクミ (@takumijyuku07) | Twitter